小堀 賢治 (群馬県館林市) 美粧衛生師 鈴木葬儀社 http://www.sougisya.com/
遺体感染管理士2種 第00001号
ご遺体の状態に応じた適切な納棺のタイミングや冷却方法を学び、今では社員全員が正しいドライアイス処置ができるようになりました。お陰様で弊社のお別れでは葬儀・告別式まで日にちが開いても夏場でも臭いはなく安心してお別れができるようになりました。葬祭ディレクターの資格は持っていましたが、さらにこの度ご遺体を取り扱う葬祭業の専門性を証明する遺体感染管理士2種の資格が取得できて本当に良かったです。他社との差別化にもなりますし、ご葬家に対しわが社の仕事への安心感・信頼がさらに深まると思います。今は私だけが資格を取得していますが社員全員に取らせ、専門職としての意識の向上と自信、安全につなげたいと思っています。これからもご指導のほど宜しくお願いします。
髙杉 孝 (東京都八王子市) 美粧衛生師 株式会社 濱中 代表取締役 http://www.hamanaka-sougi.jp/
遺体感染管理士2種 第00005号
ご遺体からの感染予防に関して医療者の方と同レベルの資格(遺体感染管理士)ということで、不安と緊張の中、認定資格養成講座を受け受験しました。今まで聞いたことが無い医療用語が出てきて実習もあって大変心配しましたが無事合格し遺体感染管理士2種認定証を手にしました。
葬祭業歴25年、これまで疑問にも思っていなかったドライアイスのあて方が腐敗を招いていることを知り、これからは、ご遺体の正しい冷却管理に務め、さらに感染予防の知識を実践に生かし真摯に業務に励んでいきたいと思います。遺体感染管理士2種資格は、他社との差別化・専門性の証として役立てるとともに、ご葬家のさらなる安全・安心・信頼につながるよう活用したいと思っています。